- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
戦後79年 今こそ救済法実現を!
4月17日に2年ぶりに超党派空襲議連総会が開催され、平沢勝栄会長・松島みどり会長代行兼事務局長以下の役員体制が再編成されました。
今通常国会での進展を目指して積極的に活動いただいております。全国空襲連としても救済法実現のための運動を絶対に諦めるつもりはありません。
民間空襲被害者等の救済は過去の事であるばかりでなく、政府の国民に対する現在の施策にも大きく影響するものだと言えます。
ウクライナやガザ地区の惨状を見るにつけ、今こそ政府与党の決断を強く求めたいと思います。
今回は今後の超党派議連の動向や救済法案要綱の進捗状況などを議連役員から聞けるチャンスであると思いますので是非ともご参加ください。
【日時】2024年6月21日(金)15:30~17:30(開場14:30)
【会場】衆議院第一議員会館1階多目的ホール(東京都千代田区永田町2丁目2−1)
*Zoom参加も可能です。以下のリンクからアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/82096154946
ミーティングID:820 9615 4946 (パスコードはありません)
【主な内容】(予定。当日の国会の状況等によって変わる可能性があります)
- 主催者あいさつ(吉田 裕 全国空襲連共同代表メッセージ)
- 来賓あいさつ(超党派空襲議連 役員/日弁連メッセージ/日本被団協メッセージ)
- 議員立法実現に向けての思いを語る(超党派空襲議連メンバーより)
- 全国空襲連の取組報告
- 超党派空襲議連議員の発言
- 空襲被害者の声と法案賛同表明者の意見紹介
主催:全国空襲被害者連絡協議会
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿