当団体について

第12回全国空襲連総会の御案内

 団体会員・個人会員の皆様

 2024年7月10日

 全国空襲被害者連絡協議会

 共同代表 吉田 裕

 吉田由美子

 運営委員長 黒岩 哲彦

 第12回全国空襲連総会の御案内

梅雨明も間近となりましたが、豪雨や酷暑が続いている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

一時頓挫していました議連も 2 年ぶりの今年の4月17日に超党派空襲議連総会が開催され、平沢勝栄会長・松島みどり会長代行兼事務局長以下の役員体制が再編成されました。平沢会長・松島会長代行兼事務局長・田中副会長等が自民党内で積極的に活動して頂いております。また、6 月 20 日には議連の役員会が開かれ要綱案の一部修正とともに、厚労省の官僚ナンバー2 の審議官も参加して要綱案の具体的内容についても話し合いがされましたが、全国空襲連の悲願であります今通常国会中の空襲被害者等救済法の成立は実現しませんでした。

しかし、6 月 21 日の院内集会で松島みどり会長代行は「秋の臨時国会で決めて年内に成果を出したい」と発言しました。全国空襲連もあきらめることなく運動を継続する必要があります。そして、その意思を今総会の総意として確認する必要があります。これからが私たちの運動にとっても、文字通りの正念場になると思われます。

この間の活動を報告するとともに今後の運動方針についての了承を総会で求めたいと思います。

そこで、第12回の全国空襲連総会を8月6日(火)に13時00分からすみだ共生社会推進センター・ホールで開催いたします。引き続き14時40分より吉田裕一橋大学名誉教授の講演「『戦後 80 年』と民間人戦争犠牲者への補償問題」を聞くとともに、今後の運動継続の方策をめぐる質疑応答を行います。会員の皆様にはご出席いただけますようお願い申し上げます。ただし、依然として新型コロナウイルスの広がりや熱中症の危険もありますので、Zoom での参加もお勧めいたします。

 8 月 6 日の総会の Zoom の URL はこちらです。

 https://us02web.zoom.us/j/88244296655

ミーティング ID: 882 4429 6655

【連絡先】zenkokukushuren@gmail.com 

 全国空襲連事務局 TEL・FAX 03(5631)3922

コメント